エリアマップAREA MAP
周辺の主な観光スポットATTRACTIONS
- 
               
 a天橋立・松並木全長約3.6km、幅20~170mの砂嘴でできた砂浜に、8,000本もの黒松が生い茂ります。一帯は丹後天橋立大江山国定公園として整備され、「白砂青松百選」「日本の道百選」「名松百選」などに選ばれています。 
 松林の中には大正天皇、昭和天皇お手植えの松や、「羽衣の松」「千貫の松」「双龍の松」など、その形状にちなんだ名をつけられた名松も。 (天橋立の端から端までは徒歩で約1時間)宮津市字文珠 北近畿タンゴ鉄道天橋立駅下車徒歩3分 
- 
               
 b天橋立ビューランド文珠山山上のレジャー施設で、リフト 天橋立を一望できるスポットとして傘松公園と並ぶ人気があります。 
 ここより望む天橋立は、龍が天に舞い上がる姿に見えることから「飛龍観」と呼ばれます。宮津市文珠437 北近畿タンゴ鉄道天橋立駅より徒歩6分。 リフトまたはケーブル利用 
- 
               
 c智恩寺雪舟作の国宝「天橋立図」にも描かれている智恩寺は、日本三文殊のひとつに数えられ、 山門 「切戸の文殊」「九世戸の文殊」として、古くから信仰を集めていました。 
 丹後地方唯一の室町時代建造の多宝塔が国の重文に、黄金閣とも呼ばれる丹後地方最大の山門が市の文化財に指定されているほか、多くの文化財を有します。宮津市文珠466 北近畿タンゴ鉄道天橋立駅より徒歩5分 
- 
               
 d安寿の里 もみじ公園筑紫の国に流された父を尋ねる旅の途中母と生き別れ、人買いに売られた安寿と厨子王が、悪人を成敗し母と再会する物語「山椒大夫」の伝説が残る由良には、この伝説に因んだ場所が多くあります。 
 安寿姫と厨子王の像が建つ「安寿の里 もみじ公園」もそのひとつで、由良川を眼下に日本海を一望できる展望台や、花の名所として知られますが、紅葉の季節は特に美しいことで有名です。宮津市由良 北近畿タンゴ鉄道丹後由良駅より徒歩20分 
- 
               
 e旧永島家住宅天保11(1840)年に建てられた丹後町徳光の農家の母屋を、平成7(1997)年に移築復原したもの。 
 平入り広間型三間取りが整形四間取りへと変化した様子がみられ、丹後地方の民家の特長をよくあらわしています。宮津市国分天王山 北近畿タンゴ鉄道天橋立駅・岩滝口駅よりバス、資料館館前下車徒歩10分 
 京都縦貫自動車道宮津天橋立ICより車で20分
- 
               
 f京都御苑京都中心部に位置する約65haの公園で、100年を超える樹木と色とりどりの草花が生い茂り、散策や動植物観察の場として親しまれています。 
 歴史的建造物や遺構も多く、御苑の自然や歴史を学べる展示室も整備されています。
 なお、京都御所は春と秋に一般公開されていますが、仙洞御所は事前予約が必要です。京都市上京区京都御苑3 JR京都駅より地下鉄烏丸線乗車今出川下車徒歩1分 
- 
               
 g嵐山渡月橋がシンボルの嵐山は、貴族の別荘であった平安時代より京都の代表的な観光地です。 
 桜、紅葉の名所として知られ、嵯峨野トロッコ列車の発着、保津川川下りの着船地でもあります。京都市右京区嵯峨 JR京都駅より嵐山方面行バス嵐山 
 京都縦貫自動車道沓掛ICより車で約20分
- 
               
 h元離宮二条城二条城は、徳川家康が慶長8(1603)年に建設した平城です。家康と豊臣秀頼との会見や、大政奉還の舞台となりました。 
 国宝の二の丸御殿、特別名勝の庭園、重要文化財の建造物や障壁画など、見どころが大変多く、桃山様式の粋を堪能できます。京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 JR京都駅より9・50・101号系統バス二条城前徒歩4分 
 名神高速道路京都南IC、京都東ICより車で約30分
- 
               
 i東映太秦映画村実際の撮影に使用されているオープンセットが中心の、時代劇のテーマパークです。 
 プロの手による時代劇扮装体験、江戸時代の大道芸、時代劇や特撮のイベント、人気時代劇の資料館など、運営母体が東映ならではのアトラクションが充実しており、運がよければ映画やテレビの撮影風景を見学できる特典も。京都市右京区太秦東蜂岡町10 JR京都駅より嵐山方面行バス太秦映画村前すぐ 
 名神高速道路京都南ICより車で約20分
主なイベントEVENTS
イベント情報は実際とは異なる場合がございます。公式HP等をご覧ただき、最新の情報をご確認ください。
- 5月13~15日宮津祭【宮津市 和貴宮神社・日吉神社】
- 5月15日葵祭【京都市 上賀茂神社・下鴨神社】
- 7月1~31日祇園祭【京都市 市内中心部】
- 7月24日文殊堂出船祭【宮津市 天橋立智恩寺近辺】
- 7月最終土・日曜みなと舞鶴ちゃったまつり【舞鶴市 東舞鶴海岸】
- 8月7日亀岡平和祭保津川花火大会【亀岡市 保津大橋上流】
- 8月16日宮津燈籠流し花火大会【宮津市 宮津湾・島崎公園周辺】
- 10月上旬城下町宮津七万石 和火【宮津市 寺町界隈】
- 10月下旬丹後きものまつりin天橋立【宮津市 天橋立周辺】
- 10月22~24日時代祭【京都市 京都御所~平安神宮】
- 10月最終日曜日本三景天橋立ふゆ花火【宮津市 天橋立阿蘇海周辺】
 
      





